ZEHとは?ゼッチ住宅(ゼロエネルギーハウス)を取り扱っている会社一覧

『ZEH(ゼッチ)』とは何か?

「ZEH」という言葉をご存知ですか?

「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」の略称で「ゼッチ」と読みます。

 

省エネに特化し太陽光発電などでエネルギーを創りだすことで、年間消費エネルギーを実質0以下にすることができる住宅の事です。

もっと噛み砕いて言うと「電気料金は払うのではなく売電してお金を貰おう!」という住宅を建築することです。噛み砕きすぎましたかな。実質そうなるんですが。

経済産業省では、2020年までに新築・リフォームする戸建住宅の半分以上でZEHを実現することを目標とし、2030年までに新築住宅の平均でZEHを実現するという目標を持っています。

これから住宅の購入を検討されている方は必ず知っておかなければならない言葉になりますね。

ZEHは政府から最大125万円までの補助金(条件あり)があり、水道光熱費の大幅な節約も期待できるため、大手ハウスメーカーや工務店も特に力を入れているので今後ますます需要が伸びて行くかと思います。

『ZEH(ゼッチ)』の概要

  • 年間で消費する住宅のエネルギー量が実質ゼロ以下にすることが出来る住宅のこと
  • ZEHには政府から最大125万円までの補助金(条件あり)を受けることができる

どのメーカーがZEHに対応しているか知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。ZEH対応住宅メーカーのカタログを一括で請求できます。

関連記事

注文住宅を検討している方であれば、ハウスメーカーや工務店の「カタログ」って喉から手が出るほど欲しいハズ。住宅メーカーの特徴を雑誌のように手軽に読むことができ、モデルルームのイメージ写真や実例集など、家作りのには欠かせないアイディアを[…]

 

「ZEH」 の基本は「創エネルギー」│使うより創るエネルギー

自宅で消費するエネルギー量より自宅で創るエネルギー量が多い=ZEHゼッチ(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の暮らしがZEHの基本です。

総務省統計局の調べによると、一般住宅では4人家族で年間142,116円、10年間では約142万円もの電気代がかかりますが、ZEH住宅ではそれらを全て0にできます。

 

ZEHゼッチ住宅を建てるには?

ZEH住宅と呼べる条件を簡潔に表すならば、「住宅のエネルギー効率を高めて省エネ化を行い、同時に発電可能なエネルギーを生産していく」ということになります。

このためは太陽光発電、燃料電池、断熱高性能サッシ、断熱材、省エネの給湯設備、省エネの空調設備など最新の設備を導入するというのが条件になる、と考えておくと分かりやすいかもしれません。

新築住宅はもちろん、中古リフォームでもZEH住宅にすることは可能です。

 

ZEHゼッチのメリット│ランニングコストがよくて収益も期待できる

高い断熱性や最新の空調設備が導入されているので、冷暖房をそれほど使わずに年中快適に過ごせます。

また、売電による収益も大きく期待できるので、電気代を払いたくないという人はZEH住宅をオススメできます。

収益の目安として年間数万~数十万円の利益は出る可能性が高いです。

 

ZEHゼッチのデメリット│イニシャルコスト(初期投資)が高いという点

より高い断熱性能や省エネ・創エネ 設備を導入しなくてはならないので、初期投資がどうしても高くなってしまいます。

地元工務店などでは大手ハウスメーカーに比べてZEHの施工技術が十分でない可能性もあるので、その辺りはしっかり業者と相談してから決めたほうがよいと言われています。

大手ハウスメーカー中では「エネルギー自給自足」を目指しているセキスイハイムが強いとされていますね。

【ZEH住宅特集を見てみる】

ZEH住宅に特化した、家づくりに必要な「間取りプラン」「資金計画」「土地探し」を無料でご提案するサービスなどもあるので、気になる方は上記リンクからチェックしてみてください。

 

【注目!】ZEH住宅は補助金が交付される!

国の定めた補助金制度を活用することができ、“今なら”最大125万円の補助金が受けられます。

また、補助金対象となるZEH住宅に蓄電システムを導入した場合、蓄電容量1kwh当たり5万円が追加でもらうことができます。

補助金の条件

SII(環境共創イニシアチブ) が認定するZEHビルダー登録会社で立てる」ことが絶対条件になっています。

全国のハウスメーカー、工務店を中心に3,895社がZEHビルダー登録を行っているので、気になる方は以下より会社名を検索してみてください。

 

まとめ

ZEHは今後の住宅事情に欠かせないキーワードになってきそうですね。

これから住宅の購入を検討している方は「ZEH」という言葉を覚えておくと良いと思います。

ZEH住宅に特化した住宅プラン・設計図を作ってもらえるサイトもあるので、こちらも参考にしてください。