革と帆布のお洒落なペンケース「Whole grain mustard(ホールグレインマスタード)」

いわゆる文具マニアと呼ばれるたぐいの私。特にペンとノートにはこだわりがあり大抵の商品は把握しており、本屋に行けばつい文具コーナーを見てしまいます。

文具を好きな理由はファッションに近いものがあり、自分が気に入ったものをこだわって選び、それを日々使っていることに満足感を得ています。適当に買ったペンを持ち歩くより、カッコいいと思うペンを持ち歩きたいという思想。

ほぼ自己満足の世界ですが、こだわりと持ち、満足したものを使うということは私のライフスタイルに不可欠なものです。

そんな私が出会ったこだわりのペンケースが「Whole grain mustard ペンケース」でした。

かっこいい

という言葉に尽きるこのペンケースですが、実際に使ってみて大満足しています。

どんなペンケースなのか紹介したいと思います。

 

Whole grain mustard(ホールグレインマスタード)のペンケース

「革+帆布」というトートバッグのような素材感ながら、このペンケースは底面が革パーツになっているために重厚感があってカッコいいと思っています。

革と帆布で作られているので、使い方によって全然違う経年変化をするハズ。特に帆布は日焼けや擦り跡などが残りやすいので、使えば使うほど荒々しい風味が出てくると思います。

大量生産品ではない Whole grain mustard のペンケースは持っている人も少ないので、自分だけの革製品という感覚もあって持っていることに満足感を得ているのも事実。

購入時は値段に躊躇しましたが、いざ使ってみると価格相応の商品ではないかと思います。

なかなか店頭で見かけることないので、ネットで購入する以外にはないかと。

しかもすぐに売り切れるので気になる方はチェックしておいてください。

→現在、発売しているネットショップは見つかりませんでした。

 

この Whole grain mustard はペンケースでありながら留め具がなく、折り曲げてゴムで巻いておくという構造になっています。

折り曲げる位置を自在に調整できるので、様々なサイズのペンに対応できるというメリットがあり、意外とこれが便利だったりします。

デメリットがあるとすれば、ゴムが少し緩いのでペンケースから外れてしまうということ。

この対応策は100均などでゴムを買い、交換してしまえば良いと思います。好きな色のゴムにもできるしオリジナル感がより出るでしょう。

 

ブランド名「Whole grain mustard」という名前の由来

ブランド名の「Whole grain mustard(ホールグレインマスタード)」という名前が気になったのでちょっと調べてみたら、ブランドの創業者であるデザイナー金谷 信氏のブログにありました。

日本語で言うと「粒マスタード」。
なぜか。
バッグやケース類って、中身が無ければ持ち歩きませんよね?
つまり中身が重要であって、僕の商品は中身があって始めて必要とされるもの。
食べ物で言えば、主役の肉や魚、米やパンではなく、調味料や香辛料的な存在だなと。
無くても生きていけるけど、あると美味しい(嬉しい)、そんな商品を作りたい。
僕の好きなハンバーガーやサンドイッチには欠かせない、ピリッと存在感のある、ツブツブが入った黄色いやつ。
粒マスタード。
こんな感じで決めました。

デザイナー:金谷 信 http://shinkanaya.com より抜粋

ほかにも商品デザインに関してのページを見てみるとこんなことが。

<商品デザインについて>

できるだけ装飾的な要素は入れない機能美がテーマ。いわゆる”ミニマル”的なモノが好き。ただ、面白みのないモノもつまらない。シンプルであり、適度に遊び心も入ったデザインを追求しています。

たしかに Whole grain mustard のペンケースが遊び心がありながら、とても機能的で使いやすいように設計されていると感じます。

 

このペンケースは立てられる

このペンケースは立てても寝かせて使えるのですごく使い勝手がいいのも特徴のひとつ。

最近の文具業界では“立てられるペンケース”というのが主流になっていますが、革+帆布という自然素材で立てられるペンケースはあまり見かけません。

機能美も兼ね揃え、使えば使うほど味が出てくるので愛着が沸かずにはいられないんですよね。

5年後、10年後、このペンケースが経年変化によって素敵な雰囲気を出せていたらいいなと思ってます。

関連記事

今やペンケースは立てるのが当たり前という時代。普通のペンケースに比べても使いやすいメリットが多々あり、学業やビジネスでも多くのユーザーが使っているのを見かけますね。立つペンケースのメリットはなんと言ってもコレ。メ[…]

関連記事

日常の筆箱として使い勝手の良いロールペンケース。ペンが互いに擦れて傷つかないため、万年筆などの高級筆記具を入れる方も多いですが、普段から使えるリーズナブルな製品まで様々なタイプのロールペンケースが販売されています。ケースを開[…]

関連記事

学生や社会人を問わず多くの人が使うペンケース。今や数多くのラインナップがあり、機能性に優れたタイプや、見た目・品質に優れた高級品など、自分にピッタリのアイテムが必ず見つかると思います。新しいペンケースを使って勉強へのモチベーションを[…]