【LINEモバイル】申し込み手順を徹底解説!本人確認書類は免許証のみでOK!

LINEモバイルを申し込みをする際、必要書類は? SIMサイズとは? エントリーコードって何? など、普段聞き馴染みのないキーワードが出てきて困惑すると思います。

この記事では、LINEモバイルの申し込みの際に必要な書類や申し込み手順を分かりやすく解説するので、記事に沿って進めてもらえれば大丈夫だと思います。

 

【事前準備】LINEモバイルの申し込みに必要な書類は免許証のみ

LINEモバイルと契約するためには本人確認書類が必要になりますが、免許証があれば大丈夫です。

もちろん免許証のコピーを郵送するなどというアナログな手段ではなく、スマホで撮影した免許証を申し込み画面でアップロードするだけです。

事前に撮影しておくと便利です

免許証を持っていない方は、以下の本人確認書類一覧を参照して下さい。

利用できる確認書類は沢山ありますが、一般的に持っている確率が高いと思われるものは赤字で表記しておきます。

これらのうち ”いずれか1つ” があれば大丈夫です。

  • 運転免許証
  • 日本国パスポート+※補助書類
  • 健康保険証+※補助書類
  • 運転経歴証明書
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
  • 住民基本台帳カード
  • 後期高齢者医療被保険者証+補助書類
  • 届出避難場所証明書
  • 身体障害者手帳
  • 療育手帳
  • 精神障害者保険福祉手帳
  • k特定疾患医療受給証+補助書類
  • 特定疾患医療登録者証+補助書類

※補助書類=公共料金領収書/住民票

 

本人確認書類以外に必要なものは?

  • クレジットカード/LINE payカード/LINE pay のいずれか
  • Emailアドレス
  • 社他から乗り換える方は、事前に「MNP予約番号」

基本的には「免許証」+「クレジットカード」+「Emailアドレス」+「MNP予約番号」があれば大丈夫です。

 

【徹底解説】LINEモバイルの申し込み手順の流れ

申し込みはPCからでもスマートフォンからでも可能ですが、分かりやすくPCでの申し込み画面の画像を使って紹介したいと思います。

 

申し込み方法の選択

まずは申し込み方法の選択画面ですが、「通常申し込み」か「エントリーコードを利用して申し込み」のどちらかを選択する画面が表示されます。

エントリーコード・キャンペーンとは?

事務手数料3,000円が無料になる16桁のコードのことです。
代表的なのがAmazonで購入できる「LINEモバイル データSIM エントリーパック 」で、パッケージ内に表記されている16桁のコードを利用することができます。(有料商品〔990円〕)
すぐにでも開通したい方にはオススメしませんが、+数日かかってもお得に契約したい人は購入すると若干お安くなります。

これらの違いはこちらの記事を参考にしてみてください。

関連記事

LINEモバイルを契約する時、Amazonで購入できる「LINEモバイル エントリーパッケージ」という商品が気になっていました。これは一体何?ということで調べてみました。結論から言ってしまうと「LINEモ[…]

 

すぐに申し込み&開通をしたい方はこのまま読み進めてください。

 

申し込み区分の選択(新規 or 他社からの乗り換え)

ここでは、LINEモバイルを新規申し込み、もしくは他社からの乗り換えかを選択します。

「新規番号での申し込み」の場合は、このまま「料金プランの選択」画面へ。

「他社から乗り換え」の場合は、「MNP予約番号入力」画面で転出元(現在契約している携帯電話会社)からもらったMNP予約番号を入力します。

 

料金プランの選択

LINEモバイルは料金プランのカテゴリーが3つしかないので非常に分かりやすいです。

  1. LINEフリープラン
  2. コミュニケーションフリープラン
  3. MUSIC+プラン

最も人気の「コミュニケーションフリープラン」を選んだ場合、データ容量(3~10GB)とサービスタイプ(音声通話ができるかどうか)を選択します。

※契約後のプラン変更は可能ですが、音声通話の有無の変更(「データ+SMS」→「データ+SMS+音声通話」)は変更できないので注意してください。

次に申し込み内容(SIMカードのみ or 端末セット)を選びます。

 

申し込み内容の選択(SIM+端末 or SIMのみ)

SIMカード申し込みの際、端末も同時に購入するかどうかの選択画面です。

現在所有している端末をそのまま利用する場合は「SIMカードのみ」ということになります。

  • LINEモバイルでスマホ/タブレットを購入する方は「端末+SIMカード」へ
  • 所有しているスマホ/タブレットをそのまま利用する方は「SIMカードのみ」へ

「端末+SIMカード」を選択した場合、端末選択画面が表示がされます。

魅力的なスマホが沢山ありますが、目移りし過ぎないないようにしましょう。笑

次は、「SIMカードのみ」を選択した人のみに出てくる「SIMサイズを選択」する画面です。

「端末+SIMカード」を選択した人はここは読み飛ばしてください。

 

SIMサイズを選択

SIMサイズって何?という方もいると思いますが、選び方はとても簡単です。

スマホやタブレット端末にはSIMカードを挿入できるサイズが決まっているので、ご使用予定の端末のSIMサイズが分かれば大丈夫です。

LINEモバイルでは「動作検証済み端末一覧」が申し込みページより確認できるので、ここで端末の確認を行ってからSIMサイズを選択します。

「動作検証済み端末一覧」をクリックすると以下のようなページが開かれ、利用予定の端末のSIMサイズを確認することが出来ます。

iPhone 8 Plus は ナノSIM だということが分かりますね。

※契約後にSIMサイズを変更する場合、別途3,000円が必要なので利用する機種は必ず確認しておきましょう。

 

いよいよこれで最後です!

LINEモバイルに付ける端末オプションの選択をします。

 

オプションの端末保証はどうする?

最後に追加オプションを選ぶことになりますが、これは非常に悩みどころですよね。

一点だけ注意したいのが「端末保証オプション(月額500円)」に加入するかどうかです。

端末保証とは落下・水没などのトラブルに備えたオプションの保証のことで、最低限の負担で端末の交換・修理をすることができます。
LINEモバイルで購入してない端末にも保証を付けることが可能で、こちらは「 “持込” 端末保証」と呼ばれ、同様の保証をつけることが可能です。

 

保証は1年間に2回まで利用でき、修理・交換の代金は5000円(1回目)、8000円(2回目)となっています。

  • 端末保証(450円/税抜)
    → LINEモバイルで購入した端末につける保証
  • 持込端末保証(500円/税抜)
    → 契約者が自分で端末を用意し、SIMカードのみを契約する場合につける保証

端末保証が必要だと思った方は、必ずこの時点で申し込みをしてください。

個人的に格安SIMを使うのに月額500円の保証料は高いかな?と考えているので、端末保証は不要という選択もアリだと思います。

ちなみに私は端末保証を付けていません。

 

料金の確認

最後に料金の確認をしてプラン選びは終了です。

初回に掛かる費用、毎月の月額料金が分かりやすく表示されるので、コチラで問題がなければ「次へ進む」をクリックします。

 

プラン選びが終了したら、次は登録に必要な入力を行います。ここからは特に頭を使うことなく事務的な作業になります。

 

この画面の入力を終えたら、このまま「お客様情報入力」ページへ進み、名前・住所・メールアドレスなどの記入を済ませ、下にある規約にチェックを入れて「次へ進む」をクリック。

ここで先ほど登録したメールアドレスに、LINEモバイルから「本人確認書類アップロードのお願い」という件名のメールが届くので、メールに記載されたリンクをクリックして本人確認書類の添付へ進みます。

 

本人確認書類の添付

メール内のリンク先を開くと本人確認書類を添付するページに飛びます。

本人確認書類は免許証で大丈夫なので、スマホで撮影した写真をここで添付します。

「+ファイルのアップロード」をクリックして画像ファイルを選択します。

これで本人確認書類の添付は完了です。

このまま支払い方法を選びます。

 

支払い方法の選択

一般的に格安SIMの支払い方法はクレジットカードになりますが、LINEモバイルはLINE payでの支払いも可能です。

LINEモバイルの支払い方法は3種類

  1. クレジットカード
  2. LINE payカード
  3. LINE pay

LINE payカードとは?

クレジットカードではないチャージ型のカードがLINE payカードです。
そのため手数料や年会費が無料で利用することができます。

コンビニやスーパーなど国内外のJCB加盟店で利用でき、利用金額100円ごとに2ポイントが貯まるという還元率(2%)がとても高いカード。
1ポイント1円換算で、1000ポイントからLINE Pay残高に交換可能です。

LINE payカード

 

支払い方法選択画面でどちらかを選ぶことができます。

契約後に支払い方法の変更をしたい場合、専用の会員ページから変更することができるので安心してください。

最後にLINEモバイル管理ページの「ログインID・パスワード設定」を行って申し込みは全て完了です。

翌日に契約完了のメールが届くのでお待ち下さい。

 

LINEモバイルのSIMカードは2日で届いた!

申し込みをしてから実際にSIMカードがいつ届くのが気になると思いますが、私の場合LINEモバイルのSIMカードは2日後に届きました。

他社のスマホからMNPをする方は「MNP予約番号」を発券したらすぐに申込みをしたほうがよいですね。

正確に記載しておきます。

day1深夜12時過ぎに申し込み
day2契約完了のメール→商品発送のメール
day3到着

という流れでした。

お急ぎの方は是非参考にしてください!

 

ここがいい!LINEモバイルは会員ページが見やすくて使いやすい!

LINEモバイルの管理ページの見やすさと使いやすさは驚きました。

とてもシンプルで理解しやすい管理画面になっています。

どのページに飛んでも視覚的に分かりやすい表示がされているのはさすがLINEモバイルですね。

ということで、LINEモバイルの契約時に必要なもの、申し込み方法を紹介しました。

 

まとめ

LINEモバイルは回線速度が速いと評判高いですが、シンプルな料金プランと使いやすい会員ページも高評価できます。

またLINE、facebook、Instagram、Twitterなど、日常で使うデータを大きく占めるSNSサービスのデータ通信量が無料で利用できるのが最大のメリットです。

格安SIM選びで迷ったら、LINEモバイルは間違いない選択だと思います。